AgiLhythmオンライントレーニング5/19開催!!
最終更新: 2020年5月16日

新型コロナウイルスの影響により長い外出自粛が続いています。
今自分にできること...
家の中でもできること...
オフラインではできなかったこと...
オンラインではできないこと...
いろいろと考えました。
いろいろなオンライン配信がある中でzoomを選んだ理由。
zoomオンラインのメリット
①3密を防げる
②多数が参加できる
③家の中でもできる
④世界中がひとつに繋がれる
⑤参加者を見れることでトレーニングメニューの幅が広がる。
※Live配信だと参加者を見ることが出来ないのでチャットのみになります。
④はオフラインでは出来ないオンラインだから出来る一番のメリット!
それぞれにメリット・デメリットがある中で、今回はzoomを選びました。
イメージ・設備・仕組作りの準備に時間がかかりましたがスタートします。
子供から大人まで誰でも参加できます!
オンラインを活用して全国のみなさんへアジリズムトレーニングでグルーブとフィーリングを注入したいと思います!
AgiLhythmってどんなトレーニング?
AgiLhythmとはAgility×Rhythmを掛け合わせた造語です。
ストリートダンスとスポーツトレーニングの融合を意味します。
イメージ通りに体を動かす為の操体感覚を高めるアスリートダンストレーニングメソッド。
ストリートダンスをアスリート目線でトレーニングプログラム化された新感覚トレーニング!
世界トップクラスのアスリートたちは体の使い方はもちろん、リズム感も良いとよく言われています。
プロダンサーはいわばリズム感覚や体の使い方を極限まで高めた熟練者です。
感覚=Sense
ダンスミュージックに乗りながら身体感覚のセンスを高めるリズムトレーニングです。
プロのダンサーも行っているようなリズムトレーニングや体の使い方もプログラム化されています。
スポーツ少年少女からトップアスリートまでこれまでの一万人以上へのスポーツ指導実績とダンス指導実績を持った講師がみなさんへわかりやすくレクチャーします。
使用するアプリは?
Web会議ソフト「ZOOM」を使用します。
zoomアプリをお持ちでない方→zoomインストール方法⬇️
https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/manual/zoom-install.html
zoomの使い方が不安な方→zoom使用方法について⬇️
https://zoom.nissho-ele.co.jp/blog/feature/zoom-app.html#Zoom-3
開催日時
2020年5月19日(火)
16:00〜16:50(50min)
料金
1,100円/1端末1アカウント
※1端末で兄弟や家族複数人での参加も可能です。
※キャンセルによるご返金は致しかねますので予めご了承ください。
参加申込方法・決済方法・お申し込み手順
◇決済方法Paypal
下記URLからお支払いいただけます。⬇️
https://paypal.me/agilhythm/1100jpy
⬇️決済後
AgiLhythmオンライントレーニングLINE公式アカウントへ『◯◯の名前で決済しました』とDM(ダイレクトメッセージ)を送ってください。
AgiLhythmオンライントレーニングLINE公式アカウントはこちら⬇️
LINE ID→@780lraed

⬇️
決済確認が取れ次第こちらからzoomのミーティングIDとパスワードをお知らせします。
⬇️
完了
参加申込受付期間
申込締切5月18日(月)24時まで
よくある質問
Q,兄弟や家族など複数人での参加はできますか?
1台のPCやスマホから複数人での参加は可能です。
IDを共有して複数端末での参加は不可となりますのでご了承ください。
複数端末で参加希望の方は追加名分をお支払いいただきご参加願います。
Q,ラダーを持っていないと参加できませんか?
今回のトレーニングではラダーは使用しないので大丈夫です。
Q,録画は可能ですか?
録画は禁止とさせていただきます。
Q,ビデオはオン(顔出し)でなければいけませんか?
ビデオのオン・オフは任意なのでオフ状態でも大丈夫です。
できればオンでお願いします。
用意するもの
PCまたはスマホ・タブレット
動けるスペースの確保
動きやすい格好
裸足でも室内用シューズでもどちらでも大丈夫です。
トレーニング当日の参加手順
PCまたはスマホ・タブレットからzoomを立ち上げる
⬇️
参加を押す
⬇️
IDとパスワードまた名前(LINEのアカウント名)の入力をする
⬇️
承諾されるまで待機
⬇️承諾
入室
オンライントレーニングではパスワードを使用し、入室はホストが待機室から承諾した方しか入れませんので予めご了承ください。
開始時間には余裕を持って参加→待機をお願いします。
開始15分前から入室受付をスタートします。
万が一、時間を過ぎてしまった場合は承諾されるまで少しの間待機していただく場合がございます。
トレーニングスタート後は円滑に進めていくため、動いている最中は承諾ボタンを押すことは出来ません。
タイミングをみて承諾ボタンを押す形となりますので予めご了承ください。
早めに入室を済ませてストレッチしながらスタート時間まで待機していましょう!
画面固定の方法
トレーニング中は講師の画面を固定してください。
▪︎PCの場合
固定したい人の画面の右上にある[・・・]のアイコンを選択してクリックすると一覧に[ビデオの固定]が表示されます。これを選択すると画面固定されます。
解除する時は画面にある[ビデオのピン留めを解除]を選択してクリックします。
▪︎スマホ(iPhone、Android)の場合
右から左へ画面をスワイプするとギャラリービュー(参加者全員の画面)に切り替わります。固定したい人の画面をダブルタップします。
解除する時もダブルタップします。
▪︎iPadの場合
画面左上のギャラリービューに切り替えるをタップします。
固定したい人の画面をダブルタップします。
解除する時はギャラリービューに切り替えるをタップします。
マイクの状態
トレーニング中はみなさんのマイクはオフ(ミュート)の状態で基本行います。
講師の声と音楽は聞こえます。
マイクのオン・オフはこちらで操作するのでみなさんはそのままでいてください。
カメラは基本オンの状態でお願いします。
トレーニング中の設定まとめ
①スマホ・タブレットは横向きに置く。
②講師の画面を固定する。
③音声はミュート※こちらでオン・オフは操作します。みなさんはそのままで大丈夫です。
注〉複数端末でのご参加されている方はお互いの端末の距離が近いとハウリング(キーンなど耳をつく音)が生じやすくなります。ハウリングが発生しない距離をとってください。
皆様のご参加お待ちしております🎶
AgiLhythm